旅行記

【西日本神社巡り車中泊の旅⑧】世界遺産の地熊野、熊野本宮大社へ【4日目:和歌山県】

2021年10月1日

コルト
こんにちは!コルトです。

今回は、2019年11月下旬に行った「西日本神社巡り車中泊の旅」4日目、和歌山での模様をお送りします。

前回は、奈良での春日大社の参拝などの模様をお送りしました。
前回の様子

4日目の朝、和歌山県へ

この旅もいよいよ日程的に折り返しの4日目に突入しました。

4日目は車中泊をした奈良県内の道の駅からスタートです。

この日も朝7時前に道の駅を出発。

基本的に神社は朝早い時間から開いて夕方やや早めに閉まるところが多いので、神社巡りの場合は朝早い時間から動き始めることが、より多くの神社を回るためのポイントになりますね。

というわけで和歌山を目指して国道168号線を走ります…。

わりと山の中を走るからか、道の幅が狭かったりと中々ヘヴィな道のりもありましたが(後に調べたら、国道168号線 酷道というサジェストがありました。笑)、無事3時間ほど走ったところで和歌山での目的地「熊野本宮大社」に到着です。

 

熊野本宮大社とは

熊野本宮大社は、熊野三山「本宮」「速玉」「那智」各大社の中心で、全国に4700社以上ある熊野神社の総本宮です。

また、熊野は世界遺産としても有名で、熊野三山とそれらを結んだ熊野古道は、高野山の金剛峯寺や吉野・大峯の金峯神社や大峯山寺などとともに「紀伊山地の霊場と参詣道」として2004年にユネスコの世界遺産に登録されました。

 

住所

和歌山県田辺市本宮町本宮

公共交通機関でのアクセス

  • JR紀勢本線「新宮」駅から、奈良交通バスもしくは熊野御坊南海バスで「本宮大社前」バス停まで約90分。
  • JR紀勢本線「紀伊田辺」駅から、龍神バスで「本宮大社前」バス停まで約120分。

車でのアクセス

  • 熊野尾鷲道路「熊野大泊IC」から約1時間。
  • 紀勢自動車道「上富田IC」から約1時間。

名物

熊野本宮大社の名物には「もうで餅」があります。

こし餡をお餅で包んだ和菓子で、ほど良い甘さでおいしいです。

もうで餅は、熊野本宮大社、速玉大社、那智大社近くの3店舗でしか販売されていないため、ここでしか食べられない思い出になる名物でもあります。

 

熊野本宮大社を参拝

近くの駐車場に車を停めて参拝します。

石柱と鳥居。
このあたりから、すでに雰囲気があります。

 

158段の石段。
ここを上って本殿に向かいます。

 

石段を上ると神門があり、この先が拝殿・本殿になっています。

 

お参りをして、御朱印をいただきました。

この旅7つ目の御朱印。熊野本宮大社の御朱印です。

 

本宮で参拝をしたら、次は歩いて10分ほどの所にある「大斎原」をお参りします。

大斎原は、かつて水害で流されてしまった熊野本宮大社があった場所で、現在は二基の石祠が建てられ、中四社下四社と境内摂末社の御神霊をお祀りしている場所です。

大斎原は日本一の大きさの鳥居があることでも有名です。

 

というわけで、歩いて10分ほどで大斎原に到着。お参りをしてきました。

鳥居の大きさもすごく印象的でしたし、旧社地の雰囲気はすごく神秘的なものがありました。

これは皆さんにも是非現地で味わっていただくことをおすすめしたいですね。

 

次の目的地に向かいつつ昼食へ

熊野本宮大社での参拝も無事おわり、次の目的地に向かっていきます。

移動の途中、時間は昼少し前でしたが、せっかく和歌山に来たので食べておこうということで選んだ昼食がこちら。

和歌山ラーメン。

はい。またラーメンです。有名なご当地ラーメンには抗えません。笑

とんこつ醤油のスープがたまりませんね。
おいしかったです、ごちそうさまでした。

和歌山ラーメンも食べたところで、和歌山県とはここでお別れ。
次回訪れたときには、今回できなかった速玉大社や那智大社の参拝や、ラーメンの食べ比べなどをしたいですね。

次はいよいよこの旅の最大の目的地「伊勢神宮」に向かいます。

 

次回へ続く…

 

下のバナーをクリックしていただけると励みになります!
応援よろしくお願いします!

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村


車中泊ランキング

 

© 2024 とに旅! Powered by AFFINGER5